スターサービスの格安SIM販売に特化した副業についてのご説明

2020年はコロナウィルスで大変な年になってしまいました。そして2021年も何も変わらず猛威を振るっています。
サラリーマンとしては、この先行き不透明なこの世の中で少しでも安心して暮らしたい!

そんな中、当サイトでは「スターサービス」という携帯SIM販売を副業とすることに特化してあらゆる情報を徹底的にご紹介していきます。

目次

「スターサービス」の副業とは何なのか?

スターサービスはMVNO事業(通信設備を持たずに携帯電話サービスを提供する事業の事で格安SIMを販売している会社です。
私も知り合いからこの仕事を紹介されました。最初は、こんな商売があるのか?と半信半疑でした。

一通り説明を聞いて、自分なりに1日かけて色々と調べました。その結果この副業は「いける!」と判断し、勧誘して頂いた翌日には正式に申し込みをしました。
この早い決断の裏には、出遅れたらダメだ!今がチャンス!という思いもありました。

どこを行けると判断したかというと、

  1. 日本はまだ格安携帯会社利用の割合は少なく、需要は今後さらに伸びる!
  2. まだこの「スターサービス」は始まったばかり。まだ知られていない。伸びしろがある!
  3. 今や必須の通信費を減額、さらには利益が出る可能性もあるというのはハッキリ言ってすごい!
  4. このコロナ不況で携帯料金を見直していく人が増えれば、必ず伸びる!
  5. 現代社会で携帯は一生モノ。継続性が非常に高い!

判断した背景はこのあたりでしょうか。

そして報酬が魅力的すぎる!というのも大きな要因です。

とにかく携帯は一過性のモノではなく、現代社会ではずっと必要なものですし、今後携帯を手放すと言う事は考えられないので、報酬も継続できる!というのが、一番大きな魅力でした。

スターサービスの格安SIM販売で、どうやって副業が成り立つのか

まず、スターサービスのSIM販売をするにあたり、ご自身でスターサービスを利用して頂く必要があります。
現在大手3社の携帯を使われている方でしたら、間違いなくお安くなると思います。

すでに格安SIM会社をご利用の方は、内容を見て頂ければ月々の金額の割には充実した無料通話だったりギガ数だと思って頂けます。

利用していただくにあたり、正規代理店とユーザー会員の2種類がございます。

①正規代理店:総務省に申請し販売許可をもらいスターサービスの格安SIM販売をするお仕事。(これが当サイトが説明する副業です)

②ユーザー会員:格安SIMを利用のみ

副業するには正規代理店になることが条件となります。


そして代理店として、正規代理店をする方、ユーザー会員で利用される方を勧誘して広げていくことがお仕事となり、それによってさまざまなコミッションと言われる報酬がございます。

報酬は全部で8種類もあり、ランクが上がっていけばこの収入だけで暮らしていくことも可能になります。

総務省への届出とは?

正規代理店契約をした場合、必ず届出が必要となります。
必要な書類は、正規代理店登録後、契約したSIMなどと一緒にお手元に届きますので、記載して郵送で申請してください。
私の場合は10日間ほどで返送がありました。
早めにほしい場合は、スターサービスから書類が届く前に記載することも可能です。
詳しくは下記をご覧ください。

この販売する方法はどういったものなのか?

この販売方法は、「連鎖販売取引」「MLM販売(マルチ・レベル・マーケティング)」と呼ばれている販売方法になります。

簡単に言いますと、紹介して販売していくと言う販売方法になります。
詳しくは下記をご覧ください。

副業を始めるにあたり、費用はどのくらいかかるのか?

スターサービスの正規代理店での格安SIM販売に関しては、毎月費用が発生します。

①初期費用:23,860円(税別)
②継続費用:12,360円(税別) SIM利用料4,860円含む

どうでしょう。

そのくらいなら安いと思いますか?

それとも「結構費用がかかるなぁ」と思われますか?

街の携帯屋さんの代理店をやろうという方はあまりいらっしゃらないと思いますが、安い格安SIMの会社でも何百万とかかります。

それに比べたらはるかに安い金額ではありますが、高いと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

お使いの携帯が大手3社(docomo、au、Softbank)の場合

もしお使いの携帯が大手3社の場合、スターサービスの4,860円より高い金額を払われている方がほとんどだと思います。
大手3社の携帯代金は8,000円~10,000円と言われています。それが4,860円になって10分かけ放題付やギガ容量が増えたらいいですよね!?
ご家族がいらっしゃる場合、家族全員変更したらかなりの節約になると思います。

すでに格安SIMの場合

当然、すでに格安SIMを利用してこのスターサービスより安い方もたくさんいらっしゃると思います。

ただ、格安SIMを利用していても楽天モバイルのゼロ円をずっと続けない限り、必ず費用は発生します。

例えば、月々携帯代が3,000円だとしましょう。

  • 1年間で36,000円
  • 5年間で180,000円
  • 10年間で360,000円

人生あと50年あったとすると・・・

50年で支払いは180万!

このスターサービスを仕事として取り組めば、この支払が無くなる可能性もあり、さらに収益になる可能性もあります。

もし「あなた」が正規代理店となり家族をユーザー会員で入れても当然コミッションの対象です。
まずは家族が加入して、じっくりと他の方を勧誘していくなんていう方法もありますね。
そう考えると月額費用もそこまで高くはないとは思いませんか?

一緒に稼ぐとはどういうことか?

このサイトによく書かせて頂いている「一緒に稼ぐ」とはどういうことでしょうか。
当然正規代理店の方個人で勧誘していく事が一番大事ではありますが、系列がチームという形になります。

まずは、下記のデイリーコミッションについてご覧ください。

あわせて読みたい
コミッション③ デイリーコミッションについて スターサービスのメインコミッションの1つ、デイリーコミッションについて説明しています。当月のタイトルがMEMBER2以上が条件となります。正規代理店を3名集めると権利の対象となります。

こちらを見て頂くと、このように記載されています。
「正規代理店をどれだけグループに有するかでタイトルが決まります」

ようするに、「わたし」の下には、3系列ありますが、その3系列より下の方々に正規代理店がどれだけいるかによって、コミッションが変わってきます。
極端な話、最低3名の直紹介者による正規代理店は必要ですが、それさえクリアしていれば、あとは「わたし」より下の方が頑張ってくれたら、収入はどんどん増えていくという仕組みです。
このサイトで記載する「一緒に稼ぐ」という事です。

ひとつの例を出してみましょう。
もしこのサイトから「あなた」が正規代理店に加入して頂いたとしましょう。そして私がさらに別の方をお誘いし、その別の方を「あなた」の下に配置したとすると、これで「あなた」は1人分のデイリーコミッションの人数にカウントされます。
これが「一緒に稼ぐ」という意味になります。

このサイトでは副業でのスターサービスの魅力について色々とご紹介していきます。
是非一緒に稼いでいきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次