無制限プランが売りだった「どんなときもWi-Fi」プラン終了へ

無制限プランが謳い文句だった「どんなときもWi-Fi」が終了となりました。

通信サービスを手掛けるグッド・ラック(福井県福井市)は8月24日、基本的に通信速度制限を行わないとする「どんなときもWiFi」の無制限プランの提供を10月31日に終了すると発表した。関係各社との協議の結果、事業の採算上サービスの継続が難しいと判断した。
無制限プランの利用者には代替プランへの移行を促す。代替プランでは、従来プランの契約代金と同程度の料金で、大容量の通信に対応したホームルーターとモバイルルーターの2台セットを提供するという。
同社は6月、電気通信事業法の「利用者利益の保護」「事実不告知の禁止」などの規定に反する行為を行ったとして総務省から行政指導を受けた。
同社の無制限プランは、極めて例外的な場合をのぞいて通信速度を制限しないというもの。しかし、実際には一定以上のデータ通信を過去に行ったことがあるユーザーに対して月間25GBの上限を設定。3月下旬には多くのユーザーの通信速度を制限していた。
同社は通信制限についてユーザーに制限の基準を告知せず、ユーザーからの問い合わせにも回答しなかったという。
グッド・ラックは7月、総務省に報告書を提出。通信制限を掛ける基準はサポートサイトに掲示済みで、ユーザーからの問い合わせにも対応できるよう従業員への研修を充実させるなど「十分な体制を整備する」としている。

参考 ITmedia NEWS 2020/8/24(月) 15:52配信

まぁ無制限というのは無理ですよね。
当然最初の頃はユーザーも少なくていいかもしれませんが、増えてきたらとても賄いきれません。
あくまでもこういった事業は大手3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の回線を借りているんですから、当然その回線利用者が増えて圧迫してくれば無理になります。
今、SIMロック解除となってどんどん回線業者が増えていますが、きちんと見極めていくことが大事ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次