ニュース– category –
-
ドコモの新プラン ahamo|アハモのメリット・デメリットを検証
docomoがついにahamo(アハモ)という新ブランドを発表。価格は衝撃の2,980円!ついに大手携帯会社からこの価格帯が出ましたが、SIM入れ替えが必要など完全にサブブランドという位置づけという意見も。メリット、デメリットを含め詳しく検証していきます! -
楽天モバイル 不適切な端末の値引きでまた行政指導
楽天モバイルは、基地局の整備遅れや対応周波数の無断変更などでたびたび行政指導されておりますが、今回も値引きで行政指導が入りました。 総務省は9月11日、楽天モバイルが携帯端末の不適切な値引きを行ったとして、行政指導を行ったと発表した。同社は7... -
MNP(ナンバーポータビリティ)手数料無料化検討へ
このナンバーポータビリティも無料化の話が出てきました。格安SIM販売に対してはさらなる追い風になるのは間違いありませんね! -
無制限プランが売りだった「どんなときもWi-Fi」プラン終了へ
無制限プランが謳い文句だった「どんなときもWi-Fi」が終了となりました。 通信サービスを手掛けるグッド・ラック(福井県福井市)は8月24日、基本的に通信速度制限を行わないとする「どんなときもWiFi」の無制限プランの提供を10月31日に終了すると発表し... -
iPhone新機種 10月発売
アイフォーンの新機種発売が発表されました。 10月発売予定との事。 次は高速大容量の第五世代(5G)にも対応しているようです。 パケット量の問題もあるのでそこまでまだ5Gが浸透するとは思いませんが、今後の展開には注目ですね。 この発表でiPhone... -
携帯番号移行の乗り換え手数料禁止検討
携帯電話会社を変更する際に電話番号をそのまま移行する番号継続制度(MNP)について、総務省が手数料の徴収を禁止する方向で検討しています。私たちの業界にとってはプラスのニュースですね -
学校へのスマホ持ち込み 小中学生条件付き解禁へ
賛否両論あるとは思いますが、原則禁止をしていた中学生のスマートフォンの学校への持ち込みを認める方針を決めました。 小学生も保護者の申請があれば例外的に認めるという事も併せて決定したようです。 文部科学省は13日、原則禁止としてきたスマートフ...
1